- Tips 記事一覧
- 意外に簡単!ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) のバッテリー交換方法
- x360ce Ver.4 をビルドしてデバッグ実行する方法
- スマブラSPファイターパス Vol.2 のお得な購入方法と使い方
- ニンテンドースイッチがソフトを読み込まない!効果抜群だった解決方法
- 今すぐできる!パソコン画面の録画やスクショを効率的に撮る方法(Windows10が対象)
- 任天堂スイッチのマイクラでワールドを一括削除する方法
- GoodNotesでPDF読み込みを簡単に行う方法
- コスパ最高のオンラインストレージ!さくらのレンタルサーバーライトの特徴と活用方法
2022/06/14 19:36 ![]()
意外に簡単!ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) のバッテリー交換方法
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) を使用していましたが、バッテリーが膨張して変形してきました。バッテリーの膨張は発火などの危険性があるため、amazon で工具付きのバッテリーを購入して自分で交換してみました。不器用な自分でも意外と簡単にできましたので、その手順をご紹介します。 |
目次
- Zenfone4 max ZC520KL の背面が膨らんできた
- バッテリー交換で準備するもの
- バッテリー交換の前にすること
- 背面ケースを取り外す
- バッテリーの上部のケースを外す
- バッテリーを外す
- 新しいバッテリーの取り付け
- 背面ケースの取り付けと動作確認
- 【重要】交換したバッテリーの廃棄
Zenfone4 max ZC520KL の背面が膨らんできた

2018年から Zenfone4 max ZC520KL を使用してきましたが、手に持った時に背面が膨らんでいることに気づきました。
写真では分かりづらいのですが、背面が膨らんでいます。

調べたところ、バッテリーの膨張が原因と分かり、発火などの危険性があるため自分でバッテリー交換をやってみました。
結果としては、不器用な自分でも交換することができました!
バッテリー交換で準備するもの
amazon でバッテリー交換用の工具がついているものを購入しました。
気休めかもしれませんが、それなりに評価が良かった以下の商品を選びました。
Mukuzi ASUS ZenFone 3 Max ZC553KL / Zenfone4 max ZC520KL 互換バッテリー C11P1609 3.85V 4120mAh
9/5 に購入し 9/8に届きました。同梱されていたものは以下のとおりです。
- バッテリー
- バッテリー交換用の工具一式
- バッテリー固定用の両面テープ(写真の右端)

バッテリーの他に、 Zenfone4 max ZC520KL の「SIM・SDカード」を取り出すための工具を準備しました。
Zenfone4 max ZC520KL の箱の中の 「WE PHOTO」 の裏側についている工具です。


スポンサーリンク
バッテリー交換の前にすること
- スマホの電源を切る
- SIM・SDカードのケースを取り出す(※スマホの裏側のケースを取り外すときに邪魔になる)
スマホの左側の上にSIM・SDカードのケースの小さい穴があるので、SIM・SDカードを取り出す工具を押し込んで取り出します。

背面ケースを取り外す
スマホの背面ケースを取り外すために、ギターのピックのような工具を使用します。

スマホの背面を押すと、ケースに隙間ができるので、背面を押しながら、スマホの充電側に工具を差し込みます。


ケースに隙間ができない場合は、SIMカードの穴から少しだけ隙間を空けて、その間に差し込みする方法が良いかもしれません。

ただし、SIMカードの穴の周り部分はやわらかく強度が低いので、壊れないように慎重に行う必要があります。
差し込みができたら、下の方に工具をずらすとケースが浮いてきます。

スマホの充電側に工具の差し込みができたら、スマホの両角に工具をずらします。そうすると背面ケースが浮いてきます。

背面ケースが浮いた状態になったら、角から下の方まで工具をずらし、背面ケースをさらに浮かせます。ギターのピックのような工具は、ここで固定しておきます。

もう一つギターのピックのような工具を使用して、逆側の角に工具を差し、下の方まで工具をずらします。

この状態まできたら、手で裏側のケースを外します。

バッテリーを見てみると、少し膨らんでいることが分かりました。

バッテリーの上部のケースを外す
バッテリーが固定されている上部のケースを外します。

ネジを外す必要があるため、1.5×30mmのドライバーを使用します。

ネジは6ケ所あり、すべて外します。ネジにシールが貼られていて分かりにくい場合があるので注意が必要です。


バッテリー上部のケースを外すのに、水色のプラスチックの工具を使用します。

バッテリー上部のケースとバッテリーの間に、水色のプラスチックの工具を差し込んで、ケースを浮かせます。

ケースの左側に隙間ができるので、そこに水色のプラスチックの工具を差し込んで、さらにケースを浮かせます。

ケースの上側に隙間ができるので、そこに水色のプラスチックの工具を差し込んで、さらにケース浮かせます。

あとは、ケースを手で外します。

スポンサーリンク
バッテリーを外す
バッテリーを外す場合も、水色のプラスチックの工具を使用します。

バッテリーと基盤がつながっている部分を、水色のプラスチックの工具を使用して外します。
工具をひっかけてすくい上げるような感じで外します。そんなに力を入れなくても外れました。

次にバッテリーを外します。バッテリーは両面テープで本体と固定されていたので、外すのが結構大変でした。

バッテリーを外せるようにするため、本体から浮かしていきます。


バッテリーがある程度浮いたら、手でバッテリーを外します。両面テープで固定されているので結構力が必要でした。

バッテリーの裏側の両面テープはそのまま残っていたので、今回はそのまま使用しました。両面テープがはずれたりした場合は、工具と一緒についてきた新しい両面テープを使用したら良いと思います。

新しいバッテリーの取り付け
新しいバッテリーを取り付けします。

バッテリーの接続部分を基盤に取り付けします。水色のプラスチックの工具で押すとカチッとはまるような感じです。

正しくバッテリーが取り付けされているか確認するために、この状態で充電して確認します。左上のランプが点灯しているので、バッテリーが正しく動作しています。

バッテリーの上部のケースを取り付けし、ネジを6ケ所しめます。

背面ケースの取り付けと動作確認
充電側には排気用のゴムがあり、これがはみ出ないようにするため、背面ケースは、充電側から取り付けします。

充電側の排気用のゴムがはみ出ないように、充電側からはめ込みします。

充電側がきれい入ったら、反対側もすべてはめ込みします。

背面ケースを取り付けしたら、SIM・SDカードのケースを取り付けします。

スマホの電源を入れて、起動することを確認して終了です。

スポンサーリンク
【重要】交換したバッテリーの廃棄
交換したバッテリーはリチウムイオン電池で危険物ですので、近くの家電量販店などで廃棄する必要があります。

一般社団法人JBRCの以下のサイトで、廃棄可能な家電量販店などを検索することができます。
https://www.jbrc.com/
general/recycle_kensaku/
有名な家電量販店はほとんど含まれていると思います。自分の家の近くの家電量販店も含まれていたので安心しました。
後日、家電量販店に行き、リチウムイオン電池の廃棄の受付場所が分からなかったので、店員さんに「不要になったリチウムイオン電池を廃棄したいんですが?」と聞いたところ、その場で「はい、できますよ。お引き取りします。」とその場で、受け取ってもらいました。
廃棄に費用がかかるかどうかが不明でしたが、無料で引き取ってもらえました。
これで、ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL (ASUS_X00HD) のバッテリー交換方法の紹介は終わりです。この記事を見た方のお役に立てれば幸いです。

シェアする
スポンサーリンク