- 家計節約が無理なくできる!試算と実践で得られたノウハウ記事一覧
 - 宛名や写真印刷も簡単!年賀状・喪中はがきサイトの早割料金10社比較
 - 省エネでお掃除簡単!強力加湿と抗菌効果でカビも風邪も防ぐ加湿器
 - ネット銀行活用!他行振込とATM無料回数を増やし普通預金金利も0.1%に
 - ポイントサイトを経由してお得!人気のふるさと納税サイトの活用方法
 - ふるさと納税はお得!確定申告不要のワンストップ特例のメリットとは
 - 消費税増税対策!インターネットで買い物をして現金還元をするお得な節約術
 - Pontaポイントを効率良く貯める方法を実践して1年間に50,000ポイントを獲得する
 - Yahooプレミアム!は家計にやさしい
 
 2016/11/11 22:18 ![]()
                        
Pontaポイントを効率良く貯める方法を実践して1年間に50,000ポイントを獲得する
| 
                                         リクルートカードとPontaカードを活用して、リクルートID会員によりを無駄なくPontaポイントを貯める方法をご紹介します。  | 
目次
- 夫婦でリクルートカードを使用してPontaポイントを合算して貯める
 - リクルートID会員とPontaカードでポイントを合算して貯める
 - リクルートID会員の期間限定ポイントを活用してPontaポイントを貯める
 - nanacoを利用してPontaポイントを貯める
 - Pontaポイントを貯めて旅行へ
 
夫婦でリクルートカードを使用してPontaポイントを合算して貯める
我が家は夫婦で、リクルートカードプラスのクレジットカードを使用しています。
家族カードを使用して夫婦のクレジットカードのポイントを1つのリクルートID会員のポイントに集約しています。
以前はイオンカードを使用していましたが、リクルートカードプラスになってからポイントが4倍貯まるようになりました。
従来は1年で10,000ポイントでしたが、今は40,000ポイントです。
リクルートカードプラスの還元率2%には本当に感謝です。
リクルートカードで貯まるポイントはリクルートポイントですが、これはPontaポイントと手数料なしで等価交換できます。
Pontaポイントの使い道は 【還元率の高いクレジットカードの使い分けで年間5万円の節約】 のページで紹介しています。
残念ながら
リクルートカードプラスは、2016年3月15日に受付終了しました。
しかし、年会費無料で還元率 1.2%のリクルートカードは、今も申込みできます。
年会費無料のクレジットカードの中でリクルートカードが一番お得だと思います。
家族カードも年会費無料で 還元率 1.2% ですので、Pontaポイントを効率的に貯めるには最高のカードだと思います。
最大6000円分のポイントがもらえるキャンペーンもしています。
興味のある方はこちらのリンクからどうぞ → 
【リクルートカード申込】
リクルートID会員とPontaカードでポイントを合算して貯める
リクルートID会員とPontaカードを関連付けることで、Pontaカードによるポイントも集約しています。
また、複数のPontaカードをグループにすることができますので、夫婦それぞれのPontaカードのポイントも集約しています。
リクルートカードとPontaカードのポイントが、1つのリクルートID会員のポイントに集約されますので、ポイントを無駄なく貯めることができます。
Pontaカードのグループ化の注意点は
グループのオーナーのPontaカードでのみポイントが使用できるということです。
メンバーとなったPontaカードではポイントを使用できません。
我が家では、あまりポイントを使用しない夫がPontaカードのメンバーです。
スポンサーリンク
リクルートID会員の期間限定ポイントを活用してPontaポイントを貯める
リクルートID会員になると、よく期間限定ポイントが付与されたり、キャンペーンで期間限定ポイントがもらえます。
その中でもホットペッパーの期間限定ポイントがお得だと思います。
期間限定ポイントは毎回500~2000ポイントもらえています。
この期間限定ポイントを使用してホットペッパーのお食事券を購入するのがオススメです。
期間限定ポイントは使える期間が2週間程度と短いですが、お食事券にすると2~3か月有効になります。
さらに、お食事券をポイントで購入した場合でも、購入金額の1%以上のリクルートポイントが付きます。
また、お食事券を使用するためにホットペッパーで予約した場合も、1人当たり 50ポイントのリクルートポイントが貯まります。
期間限定のポイントは Pontaポイントにすることはできませんが、その期間限定ポイントを使用してホットペッパーのお食事券を購入してお店を予約をすることで、リクルートポイント(Pontaポイント)を貯めることができます。
美味しい食事をしながらお得にポイントを貯められるので非常におすすめです。
実際に購入したお食事券の一覧です。
「ホットペッパーグルメ」に
興味のある方はこちらのリンクからどうぞ→
【ホットペッパーグルメ】
nanacoを利用してPontaポイントを貯める
我が家では以下の支払いをnanacoで行っています。
| 支払内容 | 年の支払額 | 
|---|---|
| 固定資産税 | 約100,000円 | 
| 自動車税 | 約50,000円 | 
| こどもチャレンジ | 約60,000円 | 
nanacoのチャージでもリクルートカードプラスを使用していたのですが、残念ながら 2016年9月16日からは、nanacoチャージでポイントが付かなくなります。
そこで、nanacoのチャージについては、リクルートカードを使用するようにしました。
1年 210,000円をリクルートカードでnanacoチャージしますので、2,520円分のPontaポイントとなります。
夫婦それぞれのnanacoのチャージ
には、それぞれの名義のリクルートカードが必要でした。このため、家族カードを用意して、それぞれチャージをできるようにしました(家族カードも年会費無料)。
また、リクルートカード(VISA)とリクルートカードプラス(JCB)で信販会社を別にすることで、それぞれのカードのポイントを1つのリクルートID会員で集約しています。
Pontaポイントを貯めて旅行へ
リクルートカードとPontaカードでポイント集約することで、1年間に約 50,000ポイントを貯められるようになりました。
ポイントの有効期限は最後にポイント獲得した日から1年ですので、有効期限を気にすることなくポイントを貯められます。
3~5年間ポイントを貯めて旅行を計画しています。
「エイチ・アイ・エス」や「じゃらん」でポイントが使用できるので、これらを活用しようと考えています。
                                                            
                        
                        ノウハウ 記事一覧に戻る
                                        
                    シェアする
スポンサーリンク


ネット銀行活用!他行振込とATM無料回数を増やし普通預金金利も0.1%に
北海道のオール電化住宅で異常に高い電気代を安くする節約術
消費税増税対策!インターネットで買い物をして現金還元をするお得な節約術
低金利の住宅ローンの借り換えで月々の支払いを減額するメリットとは
ロハコ(LOHACO)が安い!お得な割引とTポイント10倍以上で激安価格に
家計のやりくりができないときは固定費削減の節約で生活費を見直し!
省エネでお掃除簡単!強力加湿と抗菌効果でカビも風邪も防ぐ加湿器
ポイントサイトを経由してお得!人気のふるさと納税サイトの活用方法
ふるさと納税はお得!確定申告不要のワンストップ特例のメリットとは
宛名や写真印刷も簡単!年賀状・喪中はがきサイトの早割料金10社比較
自己嫌悪に陥ったら・・自分の価値や尊さを認識してストレスを軽減
生活費が足りない!家計の赤字を解消したゆるい節約の記事一覧
メンタルケアが節約でも必要!ストレスを軽減するための記事一覧
子供とお出かけも安心!子育て世代の節約レジャー情報の記事一覧
家計節約が無理なくできる!試算と実践で得られたノウハウ記事一覧
 2016/11/11 22:18 



